AQL/全日本クイズリーグ会長、佐々木康彦です。
3月15日「AQL2024全国大会」への多数の見学希望、ありがとうございます。
チケット販売は締め切らせていただきました。
見学の方は当日午前9時20分から受付を開始します。
センター棟416の見学者受付で名前をお伝えください。
確認が取れましたらパンフレットとリストバンドをお渡しします。
このリストバンドは場内で見学中はかならず見えるところに着用してください。
お帰りのタイミングは自由となっております。受付を通す必要はありません。
今回、大会の見学にあたって守っていただきたいことがございます。ご確認と、当日の遵守をどうぞお願いします。
●出場者が主役
出場者が快適にクイズをできるよう、ご協力をお願いします。
クイズの進行に支障が出るような行為は退出していただく場合もあります。
●各部屋ではスタッフの指示に従う
進行の妨げにならないようスタッフが指示する場合もあります。
また決して広くない部屋が多いため、見学者が入りきれないことがあります。
スタッフの判断で「これ以上は入れません」となった場合、
入室をお断りしますので違う部屋での見学をお願いします。
また、部屋の入り口に入室の可否を示す紙が下がっていますので、それに従ってください。
●荷物は個人で管理
大会側で見学者の荷物の預かりは行いません。ご自身で管理してください。
●音を不用意に出さない
クイズ中の不用意な音は進行に大きな影響を及ぼします。以下をお守りください。
・1問の「問題読み始め~判定終了」までの間は喋らない
・スマートフォンは音が出ないようにする
・視覚的に影響を及ぼしかねないリアクションも取らないこと
(答えがわかったからとボタンを押すように見える行為など)
・小さいお子様と見学されている場合、騒がれてしまうと退出していただきます。ご了承ください。
●拍手はぜひ
素晴らしい正解や見事なプレイングにはぜひ拍手をお願いします
●試合中の部屋の出入り
試合が始まったら、その試合が終了するまでは
体調不良などやむをえない事情を除き、
部屋の出入りは極力行わないようにしてください。
なおやむを得ない事情で試合中の部屋に入る場合は、
問題の判定が終わったとみられるタイミングで入室してください。
●写真撮影
クイズ中は「問題読み始め~判定終了」以外のタイミングとしてください。
クイズ外の時間は「知人間のみ(知人の紹介を含める)」とします。
またSNSへのアップはご本人の承諾を得てください。
●飲食について
https://www.quizaql.com/2024access/
こちらをご確認ください
●出された問題について
一般の部ではその問題を後ほど出題するケースがあります。
・場内で問題に関する感想を話す
・SNSで問題についてアップする
これらは大会終了のタイミングまでしないようにお願いします。
以上となります。よろしくお願いします。
AQL・全日本クイズリーグ会長
佐々木康彦