赤字は未決定部分です。
主催:JQA/国際クイズ連盟日本支部
AQL/全日本クイズリーグ実行委員会
協力:日本経済新聞社
参加対象:AQL2019各リーグから勝ち上がったAQL加盟団体
一般の部:27枠
ジュニアの部:24枠
【リーグ戦日時(オンライン)】
一般の部 2021年3月27日(土)10時~19時
ジュニアの部 2021年3月28日(日)14時~18時
場所:オンライン(Q-pot&Discord)
【決勝トーナメント日時(東京開催を予定)】
2021年4月10日(土) 16時~20時
場所:オンライン(クイズLIVEチャンネル生放送)
【参加費】
ジュニアの部:無料
一般の部:AQL全体への協力を行う(詳細別途)
【企画内容】
・1チーム「5-10人」。
・形式はAQL公式対戦ルール(10bymini)で行う。
・準決勝以降は、『クイズLiveチャンネル』などメディアで放送される可能性あり。
【出場資格】
一般の部:5人以上の出場者がいるクイズ愛好団体。
ジュニアの部:5人以上の出場者がいる、初等・中等教育機関、3年生以下のメンバーで構成された高等専門学校、あるいはその連合団体。
加えて、全国大会出場には以下の条件を必要とする。
0.各地で行われる地域リーグで好成績を残すこと(詳細)
1.全国大会に出場する高校生以下は全員、原則保護者同意書を提出していること(注1)
2.AQL出場2年目以降となる団体は、AQLに加盟・登録(準加盟・準登録も可)すること(注2)
3.同一加盟団体からの出場チームは、1チームのみとする(注3)
4.各人がそれぞれの部で出場できるのは、一団体かつ一リーグのみとする(オープン参加を除く)
(注1) 保護者同意書は、地域リーグ開催時に提出していることが望ましい。なお、顧問が引率し、学校管理下での参加となる団体は、同意書提出を省略できる。
(注2)AQL加盟・登録に際しての加盟料等は引き続き無料。義務や責任等も発生しない。加盟条件は「加盟する参加メンバーの総意」として、「AQLが掲げる「クイズを皆で盛り上げる」という趣旨に賛同すること」「該当する現地域の代表者を支持すること」の2点。
加盟は「どの代表枠を使うか」「どの代表枠を増やすか」「どの地域を軸にクイズを盛り上げるか」を明示する行為に相当するため、できる限り地域リーグ参戦前の加盟をお願いしたい。出場2回目以降の団体は、未加盟状態で参加して地域リーグで上位になっても、特別な事情が無い限りは代表になることはできないものとする。
初出場の団体への門戸を広げる目的から、参加初年度のみ加盟無しで参戦しても全国出場を認める。ただし、できる限り進出決定後の加盟をお願いしたい。
校則等の理由で学校名を出しての加盟が難しい場合は、「全員が保護者同意を得た、別名義の任意団体」という扱いにし、「生徒主導でAQLに準加盟し、参加する」なども可能とする。
以上の規定を持ってなお学校の事情等でAQL加盟ができない場合、その事情を事前にご説明頂く。AQL執行部で協議しやむを得ない事情であると判断した場合に限り、2回目以降の出場でも加盟無しでの全国大会参加を認める場合がある。
(注3)地域リーグで同一加盟団体から2チーム以上が全国出場圏内になったとしても、最大1チームしか全国大会に出場できない。また、上記例外等で加盟無しで全国出場する団体は、「同じ学校から1団体まで」という解釈を基本とする。