AQLリーグ登録FAQ

AQLリーグ登録に当たってよくある質問を掲載します。

リーグ登録&先行エントリーはこちらから

 

【一般・ジュニア共通FAQ】

Q.加盟・準加盟・登録・準登録・非加盟の違いをわかりやすく教えてほしい。

詳細はこちらですが、上記に細かい点を省略する形でフローチャート化しました。

 

Q.「AQLにリーグ加盟・登録する」というのはどういうことか?

AQLに参加するクイズプレイヤー一同として、AQLが掲げる「クイズを皆で盛り上げる」という目的に賛同し、大会その他運営の意思決定に参画することを意味します。

またAQLに「加盟」「登録」する主体は、(法人や学校等ではなく)「AQLに参加するクイズプレイヤー」になります。このような制度となっているのは、AQL実行委員会が「クイズプレイヤーファースト」の組織であり、クイズプレイヤーの考えを大会その他運営に反映させていきたいからです。

 

Q.5月までにリーグ登録するメリットは何か?

A.各地域リーグに先行エントリーした扱いとなり、優先的に参加ができます。また所属リーグの日程が合わず参加できなかった場合に、優先して近隣のリーグへの振替出場が可能となります。

 

Q.AQLにリーグ登録しなくとも、AQLの地域リーグに参加はできるのか?

A.先行エントリーはできませんが、後に枠に余りがあれば参加できます。ただし、参加2年目以降の団体については、事情がない限りはリーグ登録をお願いしております。登録料等は年間1万円となっておりますが、地域リーグで作成・使用した問題の提供を許可していただけた場合は登録料が免除されます。

 

Q.総会意見募集の量が大変!通信欄に意見を書かないとエントリーできないのですか?

A.意見を書かなくてもエントリーは出来ます。ただし、以上の案件の決定について、地域代表者に決定を委任することになります。総会は全国の加盟・登録団体の意見を反映させる大事な機会ですので、もしよければご意見下さい。

また、エントリー・リーグ登録後にあとから意見を修正・変更・追加することができますので(総会への意見は、5月末日に登録されている文書で受け付けます)、意見を考える前にまずはエントリーをすることをお勧めします。(一部リーグは先着順で参加権を決める場合があります)

 

Q.山口県の団体なのですが、九州リーグの方が地理的に近いです。中四国リーグではなく、九州リーグを選択してはいけませんか?

A.基本はOKです。まずAQL全体のルールとして、「この都道府県は、絶対このリーグに参加しなければならない」というルールはありません。地域代表者が承認すれば、どのリーグでも参加できます。該当ケースでは「中四国リーグ」「九州リーグ」どちらとして登録していただいてもかまいません。

また、5月までにリーグ登録していただいた団体は、その後に学校行事等で登録リーグの開催日程では出場ができなくなった場合、近隣リーグの枠に空きがあれば振替登録・参加も可能です。まずはリーグ登録をしてください。

 

【ジュニア向けFAQ】

Q.学校許可が取れてないのですが、AQLに参加したいです!リーグ登録してはダメでしょうか?

A.「準登録団体」として、「別名義」を用いて、「有志団体」扱いでまずリーグ登録をして下さい!AQL参加に際して最も重要なのは「参加するプレイヤーの皆様の意思」です。

学校への説得等は、登録後AQL実行委員会が協力することもできます。許可が取れましたら、後から名義変更できます。

  

Q.学校に参加許可を取る上で、学校側にAQLの説明をしたいので資料が欲しい

こちらからダウンロード願います。

本文書で説得に苦戦する場合、お問い合わせ窓口まで連絡願います。説得する方法を、一緒に考えさせていただきます。

  

Q.我々は同好会や愛好会ではないので、顧問がいません。誰に学校同意書の記入を依頼すればいいのでしょうか?

担任の先生など、学校関係者の方に書いて頂ければ大丈夫です。まずは担任の先生などに相談していただければと思います。

  

Q.顧問の先生から「学校名を出して参加は認められない」と言われたのですが・・・

A.ケース次第で個別に相談致しますが、まずは先生を説得する方法を一緒に考えさせていただきますので、お問い合わせ窓口まで連絡願います。その上でうまくいかない場合、「別名義でご登録頂き、生徒有志が集まった有志のクイズ活動」という形でご参加いただきます。なお、「(保護者の許可を得た)生徒有志での個人的なクイズ活動」も制限される、という学校につきましては、さらにご相談ください。

 

Q.中高一貫校なのですが、リーグ登録は中高分けて行うべきでしょうか?

A.一緒に登録しても、分けて登録しても、どちらでも構いません。どのような扱いにするかは各校にお任せします。以下のメリットデメリットを踏まえ決めてください。

  • 同一団体として登録する場合・・・複数チーム出場して勝ち上がっても、全国に行けるのは1チームのみ。ただし、全国進出時に、同じ登録団体同士でメンバーの区見直しが自由に可能(補強の対象外)
  • 別団体として登録する場合・・・複数チームが出場し両方が勝ち上がった場合、両チームが全国に行ける。ただし別団体扱いなので、メンバーの入れ替えは「補強制度」の規定でしかできない。

高校、中学に分けてエントリーする場合、エントリー時にどちらを選択するか、連絡事項に明記して下さい。

 

Q.複数学校の連合チームは認められますか?

A.「自分の学校のみでメンバーが集まらない」場合であれば、認める方向です。ただし、「インハイサークルの名のもとに、強い人を集めたチーム」は基本認めない方向です。

実行委員会で個別判断しますので、お問い合わせ窓口までお願い致します。